毎日の事だから意識してほしい座り方
長時間のデスクワークで座りっぱなしの方には
是非読んで頂きたい今日のブログ
長い時間座りっぱなしの状態が続くと、
一言でまとめると
骨盤が後ろに倒れるなどして骨盤が歪み
腰にも負担がかかってしまいます!!
とは言えお仕事なので、座る事は辞められない。
だからこそ
声を大にして言いたい!!笑
毎日の座り方に気をつけたら
今よりカラダは楽になる!!
今日から下記の座り方にハッとしたら、
座り方に気をつけてお仕事をしてみて下さいね♪
カラダに負担がかかる座り方3選
①背もたれに、もたれかかって、お腹が内側に折れた座り方。
お尻を椅子の前に方に滑らせるように座っている。
⚠️この座り方は骨盤が後ろに倒れて腰への負担大!!
②背中を丸めて、あごが前に出ている座り方。
⚠️この座り方、頭の傾斜度にもよるそうですが、首肩に通常の2倍の負担がかかるそうで、
首肩こりの原因になりやすい!!
この姿勢でお仕事されているお客様は、お腹がぽっこと出て
呼吸が浅い方が多いように感じます😭
私もPC仕事の日はまさにこの座り方になっていました・・・笑
③脚を組んで座る座り方
⚠️脚を組むと上に組む側の骨盤が後に倒れることでつられて
腰や背中も丸まってしまいます。
サロンにお越しくださるお客様で背中や腰のハリが強い方は
お仕事中脚をずっと組んでると言うお客様が多いんです。
とは言えそもそも、
脚を組んでしまうのもカラダの不安定さを感じているからなので、
意識して座ることが辛い・・・
と感じた際はカラダを調整する事から始めてみて下さいね♪
\ご予約は予約サイトで簡単に予約可能です♪/